特長
導入メリット
TERAOKAの**電子棚札(ESL)**は、正確な売価表示と店内業務の効率化を同時に実現。
サイズバリエーションを豊富に揃え、売場の用途に合わせて柔軟に活用できます。
また、通信距離の長い独自無線方式を採用しているため、必要なトランシーバーの設置数は最小限。PoE対応により電源工事も不要で、導入コストの削減に貢献します。
サブスクリプションで始める電子棚札
TERAOKAの電子棚札(ESL)は、サブスクリプション形式で導入可能。利用枚数に応じた月額課金制で、IF連携費用や工事費を除く必要経費をすべて含んでいます。
「ESLサブスク」は、開発から保守まで一貫して自社対応するTERAOKAだからこそ実現できるサービスです。
<サブスクリプションのメリット>
- 小規模から始められるスモールスタート
- メンテナンスコスト削減
- 導入後も柔軟に枚数変更可能
正確な売価表示でトラブル防止・作業効率化
POSと連動して価格を表示し、売価違いによるクレームやロスを解消。
さらに、特売種別を表示することで販促POPの付け外し作業を効率化できます。
- スキャンチェックの作業を不要化
- POP付け替えにかかる日々の経費を削減
導入のメリットは、動画でもご紹介しています。

豊富なラインアップと周辺アクセサリ
店内の多様な売場ニーズに対応するフルラインアップのESLを提供。
電子ペーパー採用のフルドット表示で、見やすく視野角も広い設計です。
さらに、売場環境に合わせたプライスフレーム・レール・アタッチメントなどのアクセサリも豊富に取り揃えています。

信頼性を高める無線通信システム
2.4GHz独自規格の無線通信方式を採用。通信距離が大きく、柱などの遮蔽物の影響も受けにくいため、店内2〜3台のトランシーバー設置で十分です。
また、PoE対応により配線工事を抑制し、省電力化も実現します。
店内で完結するメンテナンス
専用ハンディターミナル「T@POP」を使えば、ESLのメンテナンスを売場で直接操作可能。
さらに「T@POPカート」を利用すれば、紙POPと電子棚札の作成作業を事務所に戻らず売場で完結でき、業務効率を大幅に改善します。